診療・各部門
子育て応援!〜イクメン編〜

職場の皆さんにも背中を押してもらい、育児休業を1年間取得させてもらいました。大変貴重な経験になりました。
プリセプター制度

新人看護職員教育は「プリセプターシップ」で行っています。当院は1人の新人看護師に2人のプリセプターがついていて、手厚く支援をしています。
現場で必要な知識・技術を習得し、安全な看護を実践し、職場に適応できるよう各職種で協力し、「全員で支える」ことを大切にしています。
災害看護

先の能登半島地震では、災害支援ナースとして現地避難所で活動を行いました。
災害支援ナースとは、被災した看護職の負担を軽減できるよう努めるとともに、被災者の健康を維持するために適切な医療・看護を提供する看護師のことです。現在、災害対策プロジェクトの一員として、院内の災害訓練に携わっています。
ママさんナースの1日〜院内保育園編〜

病院敷地内の院内保育所へ、今日もママと一緒に、笑顔で来てくれました。

ママの顔から副看護師長としてのナースの顔へ。家庭との両立は大変ですが、家庭と仕事のメリハリをつけることができます。

定時に仕事が終わって、お迎えです。
今日も1日お疲れさまでした♪
家に帰って家族との時間を楽しみます(^^♪♪